富山市のクセ毛・髪質改善美容院|Beldad(ベルダ)

縮毛矯正とカラーは同時にしてもいいの?知らないと危険なメリットとデメリット

「縮毛矯正をして、カラーを楽しみたい」と思っている方も多いのではないでしょうか?くせ毛でカラーをするとよりパサパサな見た目になりますし、おしゃれも思う存分楽しめませんよね。

今回は縮毛矯正とカラーは同時にしても良いのか、メリットとデメリットについてもご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

縮毛矯正とカラーは同時にしてもいいの?

最近では薬剤や技術が進化し、髪の毛のダメージが少ない縮毛矯正ができるようになりました。カラー剤も髪の毛や頭皮に優しいタイプのものが誕生しているので、ブリーチが必要な色でもできるだけ負担が少なく染められるようになっています。

頭皮に負担をあまりかけない縮毛矯正とカラーでも、やはり気になるのは髪の毛の負担ですよね。

縮毛矯正とカラーは、同時にしても大丈夫です。ただし、薬剤や種類によっては頭皮や髪の毛に大きな負担をかける場合があるので、注意しなければいけません。

縮毛矯正とカラーを同時にするなら順番が重要!

縮毛矯正とカラーを同時にしたいなら、順番が重要なポイントです。縮毛矯正を先にするか、カラーを先にするかによって仕上がりが変わって見えるので、美容師さんと相談しながら決めていくことが大切です。

では、縮毛矯正を先にやるか、カラーを先にやるか、どのような違いがあるのか見ていきましょう。

先に縮毛矯正をする場合

縮毛矯正を先にすることで、色が入りやすくなります。縮毛矯正をしてからカラーをすると髪色が明るくなったりムラになったりすることがあるのです。髪の毛の色に変化が現れるのは、以下の2つの理由が考えられます。

1つ目は縮毛矯正剤とヘアカラーの色素の相性です。一般的なヘアカラーには酸化染毛剤が含まれています。成分を酸化させることで発色させているのですが、縮毛矯正剤には発色した色素から酸素を奪い取る働きがあります。

縮毛矯正剤が発足した色素から酸素を奪い取ると、そこだけ色が抜けたようになって、ムラができてしまうのです。また、縮毛矯正剤は色素を分解する可能性もあるので、色落ちが早まります。

せっかく好きな色に染めても、すぐに色落ちして髪の毛が明るくなってしまうこともあるのです。

2つ目はアルカリによる褪色です。アルカリ性タイプの縮毛矯正剤を使うと、髪の毛のキューティクルが開いて色が抜けてしまうことがあります。弱酸性タイプの縮毛矯正剤もあるのですが、くせ毛をしっかり伸ばしたいならアルカリ性タイプがおすすめです。ただ、アルカリ性タイプだと、先にカラーをすると色が抜けやすくなるので注意が必要です。

希望のカラーがあるのであれば、きらいに発色させるためにも先に縮毛矯正をかけた方が良いでしょう。

先にカラーをする場合

先にカラーをするのであれば、間隔を開けた方が良いです。上記でもお伝えしたように、カラーをしてから縮毛矯正をかけるとすぐに色落ちする可能性があるので、色持ちが悪くなります。

先にカラーをするなら、最低でも1ヵ月以上の月日をあけてから縮毛矯正をかけたほうがいいです。1ヵ月以上の月日が開けば、カラーの色味が縮毛矯正剤の成分によって抜けることもないので安心して施術を受けられます。

二度手間にはなるのですが、間隔をあけることでクオリティが落ちることもないですし、頭皮や髪の毛のダメージを最低限に抑えられるのもポイントです。

先に縮毛矯正をするのがおすすめ

縮毛矯正とカラーは、必ずどちらかは先にしなければいけないと順番が決まっているわけではありません。ただ、美しい発色で希望の色を叶えたいなら、縮毛矯正を先にすることをおすめします。縮毛矯正を先にした方が色持ちが良くなりますし、自分の希望のカラーを楽しめますよ。

縮毛矯正とカラーを同時にするメリット

縮毛矯正とカラーを同時に行うことで、3つのメリットがあります。それぞれどんなメリットが得られるのか、1つずつ見ていきましょう。

2度手間にならない

縮毛矯正とカラーを同時に行うことで、二度手間を減らせます。一日に縮毛矯正とカラーを行うことができれば、別日にわざわざ美容院に足を運ばなくていいので、手間を省けるのです。

中には仕事や家事、育児が忙しくて、定期的に美容院に行けない方も多いでしょう。そのような時間が取れない方にとって、2回に分けて美容院に行くのは大きな手間となります。

一度で自分の希望を叶えられる施術が受けられたら、とても便利ですよね。

もし、二度手間を省きたいなら、上記でもお伝えしていますが縮毛矯正から先に行うことをおすすめします。

色が入りやすい

縮毛矯正とカラーを同時に行うことで、大きなイメージチェンジになります。縮毛矯正をすればサラサラのストレート髪になりますし、そこに加えてカラーを入れれば、いつもとは違った自分を楽しめるのです。

いつもくせ毛で悩んでいた方は、サラサラになった自分の髪の毛に感動するでしょう。カラーも取り入れればおしゃれも楽しめますし、いつもの日常がガラッと変わるかもしれませんよ。

また、雰囲気が変わって見えるのでパートナーや友人、家族などにもいつもとは違う自分を見てもらえます。より自分に自信がついて、どんどんおしゃれを楽しめるようになるでしょう。

お得なセット料金でできる場合がある

美容院ではセット料金を設けているところがあります。単品よりもセット料金の方がリーズナブルな価格で施術を受けられますし、お財布への負担を軽くできます。

単品で2回も美容院に行くとなれば、それぞれの施術に費用がかかるので、合計すると高い施術料となります。しかし、美容院が用意しているセットプランを利用すれば、単品よりもとてもお得な価格で施術を受けられるのです

美容院で髪の毛を整えるのは決して安いものではありませんし、少しでもお得になるならとてもありがたいですよね。

縮毛矯正とカラーを同時にするデメリット

縮毛矯正とカラーを同時に行うことで3つのメリットが得られますが、反対にデメリットもあります。メリットだけではなく、デメリットもしっかり考慮した上で、同時に行うかどうかを判断しましょう。

髪の毛へのダメージが大きい

やはり髪の毛へのダメージが大きいことがデメリットの1つです。縮毛矯正剤もカラー剤も髪の毛や頭皮に負担をかけるものですから、同時に行うとなれば2倍の負担をかけることになるのです。

2倍の負担がかかれば、縮毛矯正をしてサラサラの髪の毛になったとしても、毛先はパサパサになるかもしれません。枝毛や切れ毛の原因になりますし、とても美しい髪の毛とは言えないでしょう…。

最近では頭皮や髪の毛に優しい縮毛矯正剤やカラー剤も誕生しています。負担が少ない薬剤を使用すればある程度のダメージは防げます。しかし、同時に行えば頭皮や髪の毛の負担は避けられないでしょう。

頭皮や髪の毛の負担を少しでも減らしたいなら、全体的なカラーを避けて一部分だけ髪の毛を染めるか、普段のお手入れをより徹底的に行うことが大切です。

時間がかかる

縮毛矯正もカラーも薬剤を浸透させなければいけないので、とても時間がかかります。場合によっては4時間以上かかることも…。美容院の混み具合によっては、もっと時間がかかる場合もあるので、余裕を持ってスケジューリングしておくことが大切です。

できれば、美容院の後の予定は入れない方が良いでしょう。予定を入れたとしても、ある程度の時間をおいてから組み込むことをおすすめします。

知識と技術がないと失敗する可能性がある

担当する美容師さんに知識と技術がなければ、失敗してしまう可能性があります。縮毛矯正とカラーを同時に行う際は、それぞれの薬剤の作り方や塗布の仕方を熟知しておかなければいけないので、意外に高いスキルが必要となります。

縮毛矯正とカラーを同時に行いたいなら、信頼できる美容師さんに依頼することが大切です。

縮毛矯正とカラーは最低何日空けた方がいい?

縮毛矯正とカラーの間は、最低でも1週間あけたほうがいいです。できれば1ヶ月空けたほうが、カラーを長持ちさせやすいでしょう。縮毛矯正直後や3日後のカラーはできるだけ避けましょう。

二度手間にはなるのですが、最低でも1週間空けることでカラーもきれいに入れやすくなりますよ。

どうしても同時に縮毛矯正とカラーをしたいなら…

どうしても同時に縮毛矯正とカラーをする場合は、以下のポイントに注意しましょう。

弱酸性のアイテムで施術してもらう

頭皮と髪の毛への負担を減らしたいなら、弱酸性のアイテムで施術をしてもらいましょう。弱酸性の縮毛矯正剤はアルカリ性のものより効果は落ちますが、それでもサラサラの髪の毛に仕上げてくれますよ。

施術当日はシャンプーをしない

縮毛矯正とカラーが終わった当日はシャンプーをしないようにしましょう。できるだけ髪の毛を水に濡らさないようにすることがポイントです。

髪質によっては、施術が終わった後にシャンプーをすることで薬剤が流れ出てしまう可能性があります。効果を長持ちさせるためにも、当日のシャンプーは避け、翌日以降に髪の毛を洗うようにしましょう。

髪の毛のお手入れを徹底的に行う

同時施行が終わったら、いつもより徹底的に髪の毛のお手入れを行うようにしましょう。縮毛矯正+カラーが終わった後は、質の高いシャンプーやトリートメントでお手入れすることが大切です。

ちなみに、正しいお手入れの順番はシャンプー→トリートメント→コンディショナーです。シャンプー→コンディショナー→トリートメントの順番で髪の毛を洗っている方も多いでしょう。

そもそもコンディショナーは髪の毛の外側をケアするもの、トリートメントは髪の毛の内側をケアするものです。コンディショナーを先にすると髪の毛の表面が覆われてしまい、トリートメントの成分が浸透しにくくなります。

トリートメントから先に塗布することが正しいお手入れなので、意識してやってみてくださいね。

できれば、ヘアパックも取り入れると良いでしょう。ヘアパックを取り入れることで髪の毛の内部まで美容成分が浸透しやすくなるので、しっかりケアできますよ。

ダメージケアも取り入れる

縮毛矯正とカラーが終わった後の髪の毛と頭皮は、ダメージが蓄積しています。単純に考えると1日に2回も投資や髪の毛に負担がかかる強い薬剤を塗布しているわけですからね。そのまま放置しておくと、せっかくサラサラ髪の毛になったのに、効果が持続しなければもったいないですよね。そのまま放置しておくとハリやツヤのない髪の毛になってしまうかもしれません。

サラサラの髪の毛を持続させるためにも、シャンプーやトリートメント以外のダメージケアも取り入れるようにしましょう。

ダメージケアでは頭皮マッサージがおすすめです。頭皮マッサージをすることで、髪の毛全体にトリートメントの成分や栄養が行きとどくようになるので、縮毛矯正の効果を長持ちさせられるでしょう。

また、美容院でダメージケアを受けるのもおすすめです。最近ではダメージケア用のトリートメントや特別な機器を取り入れている美容院も増えています。痛んだ髪の毛を特別な機器やアイテムを使ってケアしてくれますよ。

まとめ

縮毛矯正とカラーは基本的に同時に行うことは可能です。ただ、どれだけ頭皮や髪の毛に優しい薬剤を使っていても、ダブルで施術すればある程度のダメージは避けられません。

縮毛矯正とカラーの効果を長持ちさせたいなら、当日のシャンプーは避けることいつもより念入りにお手入れすることが大切です。少し高めのシャンプーやトリートメントで髪の毛をケアしたり、美容院でダメージケアをしてもらうのも良いでしょう。

縮毛矯正とカラーを同時に行って、憧れのヘアスタイルを楽しんでみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA